2019年に紅白歌合戦に出場するなど、いま最も勢いに乗っているバンドといっても過言ではない「Official髭男dism」
YouTubeに公式チャンネルもあり、紅白歌合戦で披露した「Pretender」は2億4000万再生を誇るなど、若年層を中心に確固たる人気を築いています。
今回はその「Official髭男dism」の、
・髭男の名前の由来
・メンバーの経歴
・YouTube再生数が多い曲は?
など気になる点について調査してきました。
髭男メンバーの経歴!
藤原聡(ボーカル/ピアノ)

読み方:ふじはら さとし
生年月日:1991年8月19日(29歳)
出身地:鳥取県米子市
身長:164cm
血液型:O
経歴:米子東高校→島根大学
島根大学卒業後、銀行に就職し、2年間営業マンを経験。
銀行に就職した理由としては「土日祝日にライブ活動ができること」を前提とした就職だった為。
初めて行ったライブは「HIGH and MIGHTY COLOR」
この時見に行ったライブのことを「言葉には出来ない感動があった」と話しています。
2019年11月22日に一般女性との結婚を発表しました。
小笹大輔(ギター/コーラス)

読み方:おざさ だいすけ
生年月日:1994年1月6日(26歳)
出身地:島根県松江市
身長:158cm
血液型:O
経歴:松江工業高等専門学校
メンバー最年少。
ジャニーズ愛好家で過去には藤原と共に嵐のコピーバンドをしていた。
ジャニーズの中でも、ジャニーズWESTの中間淳太推しであることを公言している。
2019年7月30日に一般女性との結婚をしたことを発表しました。
楢崎誠(ベース/サックス)

読み方:ならざき まこと
生年月日:1989年3月18日(31歳)
出身地:広島県福山市
身長:169cm
血液型:O
経歴:神辺旭高校→島根大学
メンバー最年長。
中学時代はソフトテニス部、高校時代は吹奏楽部に所属。
音楽の教員免許を持っており、嘱託職員として島根警察音楽隊でサックスを演奏をしていた経験がある。
2020年2月16日、E-girlsの元メンバー山本紗也加と結婚。
松浦匡希(ドラム)

読み方:まつうら まさき
生年月日:1993年1月22日(27歳)
出身地:鳥取県米子市
身長:178cm
血液型:O
経歴:島根大学
趣味は釣りで特にカンパチが好き。
中学生で剣道初段を取得。在籍していた剣道部では主将で、中学2年時には米子市総体で準優勝した実績を持つ。
髭男のグッズ、LINEスタンプなどのデザインを手がける。
2019年12月18日に一般女性との結婚を発表しました。
髭男の名前の由来とは?
バンド名「Official髭男dism」の名前の由来ですが、髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクす るような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたいという意志が込められています。
名付け親はベース担当の楢崎で「耳で聞いたときのインパクトと漢字とローマ字の組み合わせも珍しいから、視覚的にも覚えやすいんじゃないか」
という理由でつけられたそうです。
またOfficial髭男dismのOfficialの部分に関しては「特に意味はありません!l髭男dismだけだと何か違うなって思って。Officialをつけた方が僕(楢崎)の中では美しいなと思っただけなんです」と述べています。
ちなみに、ご存知の方も多いと思いますが、2020年時点でメンバーは誰も髭を伸ばしていません!
今後年を重ねていくと髭を伸ばすメンバーが出てくるかもしれませんね。
髭男メンバーの出会い・結成のきっかけは?
出会い
まず、メンバーの出会いは髭男のボーカルを務める藤原聡が高校2年、ギターを務める小笹大輔が中学3年の頃から始まります。
当時2人は鳥取県米子市にある楽器店のライブイベントに出演。 そこで対バンをしたそうです。
当時、藤原はドラムを叩いていたそうですが、小笹曰く「地域で一番うまい」
と思ったそうです。
その対バンをきっかけに2人は意気投合。
その後、時は進み、藤原は島根大学に進学。 軽音楽部に入部することになります。
そして、藤原が1年時に、軽音楽部の4年生だったのが、後に髭男でベースを務める楢崎誠でした。
楢崎曰く当時の藤原を「ドラムも叩けて、ピアノ・キーボードも出来る。すごいのが入ってきたな」
という印象だったそうです。
当初は「うまい後輩が俺のこと下手と思ってたらどうしよう」と思い詰めていたみたいですが、藤原は楢崎に対してすごくフレンドリーに接して「一緒にバンド組んでください」と藤原から楢崎にお願いしたそうです。
そして、その後藤原の1年後輩で島根大学軽音楽部に入部したのが後に髭男のドラムを務める松浦匡希になります。
結成から上京、デビューまで
そして髭男結成となったのが2012年6月7日。
地元島根で精力的に活動していたところ、とある東京の音楽事務所に声をかけられます。
その後、2015年4月22日に1stミニアルバム『ラブとピースは君の中』でインディーズデビュー。
2016年2月には活動を本格化させるため上京。上京後すぐaikoのライブに招待されたこともあるそうです。
そして、その後2018年4月11日に1stシングル「ノーダウト」をリリースし、ポニーキャニオンからメジャーデビューすることになります。
YouTube再生数でみる人気曲は?
髭男の人気曲と言えばPretender?、宿命?、I LOVE…?
髭男にはYouTubeに公式チャンネルがありますが、登録人数210万人を誇っています。
この髭男公式チャンネルで、YouTube再生数(Official Videoのみ)が多い順にランキング形式にしてみました。
1位:Pretender【2億4000万回】
2位:宿命【9494万回】
3位:ノーダウト【9416万回】
4位:イエスタデイ【9231万回】
5位:I LOVE…【9135万回】
6位:Stand By You【3349万回】
7位:SWEET TWEET【2213万回】
8位:コーヒーとシロップ【1480万回】
9位:パラボラ【1371万回】
10位:ビンテージ【1324万回】
髭男にとって最大のヒット曲であり、紅白歌合戦でも歌唱したPretender
は2億回越えの再生回数を記録していました!
もちろん髭男には他にも良い曲がたくさんありますし、このランキングの中には入っていませんが、115万キロのフィルムが自分にとっての一番好きな歌でもあります。
ランキングには入っていなくても自分の中でのオンリーワンの一曲は大切にしたいですね。
まとめ
今回は髭男の名前の由来とメンバーの経歴!YouTube再生数人気曲は?についてまとめてみました!
まとめると、
・名前の由来は「耳で聞いたときのインパクトと漢字とローマ字の組み合わせも珍しいから、視覚的にも覚えやすいんじゃないか」という理由
・バンド名には「髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクす るような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい」という意志が込められている
・メンバー全員が結婚していて山陰地方にゆかりあり
・YouTube再生数が一番多いのはPretenderで2億4000万回
2020年はコロナの影響でツアーなども中止となってしまいましたが、9月26日にはオンラインライブも行われるので、直接会場では見られませんが、楽しみにしたいですね!
それでは最後までご覧頂きありがとうございました。
