VODを利用する目的がドラマや映画でなく、アニメだという人も少なくないでしょう。
ここでは常時1000作品以上あるVODサービスを対象に、作品数などから比較を行っていきたいと思います。
dアニメストア

このdアニメストアは月々の利用料金が440円(税込)で、4400作品以上を見放題で提供していVODサービスです。
現在話題の「鬼滅の刃」もラインナップされており、過去の人気作品の「けいおん!」や「魔法少女まどか☆マギカ」などもしっかり抑えている為、アニメ好きには一番おすすめのVODだと言っていいでしょう。
何より名称の通り、アニメ専門のVODサービスなので、アニメだけが目的であればドラマや映画と共にアニメも扱っているといったサービスとはその数が違います。
![]() |
|
---|---|
無料期間 | 31日間 |
月額料金 | 440円(税込) |
アニメ放題

アニメ放題もアニメ専門のVODサービスです。
月額料金は440円(税込)で、「鬼滅の刃」などの現在人気になっているタイトルを提供している点もdアニメストアと同様ですが、作品数が3400以上とここが少し劣ります。
ですが、80~90年代のアニメに強いという特徴があり、少し前のアニメをまとめて見たいといった場合にはこちらの方がおすすめになります。
また、子供向けのアニメにも強く、そのような海外アニメも多く公開しています。
U-NEXT

U-NEXTはドラマや映画、スポーツから、アニメまで様々なジャンルの動画を見放題で利用できる、VODサービスでは最大手です。
月額料金が2189円(税込)のプランと1639円(税込)のプランがあり、他のアニメ専門のVODサービスと比較すると少々高くなりますが、2189円のプランでは毎月1200円相当のポイントが付与されるので、そちらを使って見放題にはなっていない課金が生じる動画を見ることができます。
全てのカテゴリで24万以上のタイトル数を誇っているU-NEXTでは、アニメも4000を超える数のタイトルを用意しています。
アニメ以外も見ることがあり、予算的に問題が無ければ一番おすすめのVODサービスかも知れません。
![]() |
|
---|---|
無料期間 | 1ヶ月 |
月額料金 | 2400円(税込) |
[maxbutton id=”1″ ] |
バンダイチャンネル

名称の通り、バンダイが版権に絡んでいるアニメを多く公開しているVODサービスになります。
月額料金は1100円(税込)で、関連商品がバンダイから発売されている「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」のような話題作はもちろん、「Fate」、「ルパン三世」のシリーズといった多くの有名作品を見放題で利用できます。
作品数は1500タイトル以上と少し物足りないかも知れませんが、ここでしか公開のない「デュエル・マスターズ」や、少し古いタイトルでは「うる星やつら」などの人気アニメを見る為に利用する人が多く見られます。
特にバンダイとは関連の深い、少年ジャンプ誌上で連載された(連載中の)漫画が原作のアニメはほとんどをカバーしている為、その点がこのサービスの特徴と言うことができます。
![]() |
|
---|---|
無料期間 | 1ヶ月 |
月額料金 | 1100円(税込) |
まとめ
アニメが目的でVODを利用しようと考えている場合、見たいと思っている作品がそこにあるかが一番大切です。
VODで公開のあるアニメ全てをカバーしているサービスは存在しない為、そちらに注意して契約するVODサービスを考えないといけません。
尚、「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」のような話題の人気作はどこでも公開があるので、そのようなタイトルが主な目当てであれば、月額料金が安いという理由だけで選んでもいいでしょう。
アニメだけが目的でなければ、U-NEXTがおすすめなのは前述の通りですが、月々440円で利用できるdアニメストアとアニメ放題の2つと契約してもそちらより安く済む為、アニメ専門と割り切っているなら、そのような複数のサービスとの契約も考えてみましょう。

