- 「TSUTAYA TVに登録してみたいけど複雑」
- 「TSUTAYA TVの解約の方法が知りたい」
- 「TSUTAYA DISCASとの違いがいまいちわからない」
など、TSUTAYA TV/DISCASに関して、このような悩みを持っていませんか?
多くのVODの中でも、登録・解約方法がやや複雑であることが有名なTSUTAYA TV/DISCAS。
今回はその登録・解約方法を画像を使って丁寧に解説していきたいと思います。
また実際に体験した注意点なども併せて紹介していきたいと思います。
\30日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”7″ ]
TUTAYA TV/DISCASの登録方法
TUTAYA TV/DISCASの登録方法は次の3ステップ
- TSUTAYA TV/DISCASにアクセスする
- 名前やメールアドレスなどを入力する
- メールが届いたら登録完了
そして、登録に必要な情報は以下の通りです。
・名前
・メールアドレス
・パスワード
・クレジットカード情報
それでは一つ一つ見ていきましょう!
まずはTSUTAYA TV/DISCASにアクセスし、「まずは30日間無料お試し!」をクリックします。

次に必要事項を入力していきましょう。
- お名前(漢字)
- お名前(フリガナ)
- メールアドレス
- パスワード
- 決済方法(クレジットorソフトバんぐ・ワイモバイル)
- (5.でクレジットを選んだ場合)クレジット番号、有効期限、セキュリティ番号
- メールマガジン受信するかどうか

必要項目を入力し終えたら、「上記の利用規約と個人情報の取り扱いに同意しました」にチェックを入れて確認画面へ進みましょう。

TSUTAYA TV/DISCASは30日間の無料 お試しがあるのでそちらもチェックしましょう。

内容を確認できましたら、以下のようにメールが届きますので、これで登録は完了です。

TUTAYA TV/DISCASに登録する前の注意点
僕が実際に登録してみて感じた注意点をあげます。
そもそもTUTAYA TV/DISCASが違う
一緒のようなサービスに見えて、実はちょっとした違いがあるのがTUTAYA TV/DISCAS
二つの違いを簡単に見ると、
「TSUTAYA TV」・・・ストリーミング再生の動画配信サービス
「TSUTAYA DISCAS」・・・DVDなどの宅配レンタルサービス
料金プランに違いがある
様々な料金プランがあるのがTSUTAYA TV/DISCASです。
それぞれの違いと料金を表にまとめてみました。
動画見放題プラン | 1026円 | 1万本の対象作品が見放題 |
動画見放題& 定額レンタル8プラン |
2417円 | ↑のプランに宅配レンタルが付帯 |
月額ライトプラン(R18) | 1000円 | メーカーやジャンルごとのアダルト作品が見放題 |
月額見放題フルプラン(R18) | 2381円 | 6万本以上のアダルト作品が見放題 |
映画などの一般作が見放題になるのは『動画見放題プラン』です。
そして、通常の動画見放題プランに宅配レンタルが付帯しているのが、『動画見放題&定額レンタル8プラン』となります。
宅配レンタルはネットで注文して家にDVD/BDが届き、ポストに投函して返却というシステムです。
定額レンタル8プランとは・・・
月に8枚までは全てのBD/DVD/CDからレンタル可能。9枚目以降は旧作のみレンタル可能。同時にレンタルできる枚数は2枚
ちなみに、動画見放題プランでもアダルト作品の視聴は可能です。(約5,000本)
通常の動画見放題プランを試してみて、満足できない場合に『月額見放題プラン(R18)』を利用するのがおすすめです。
見放題の動画はダウンロードできない
見放題作品は、基本的にスマホ・タブレットなどにダウンロードすることはできません。
ダウンロードできる作品は、ネットが繋がっていない飛行機などの環境でも見ることができますので、そこも確認してみてください。
TSUTAYA TVに登録するとDISCASにも登録される
冒頭では、全く違うサービスと言いましたが、登録自体は一緒にされます。
なので、TVだけの登録・DISCASだけの登録はできません。
(それで困ったことは特にありませんが・・)
宅配レンタルは新作のレンタルができない
\30日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”7″ ]
TUTAYA TV/DISCASの解約(退会)方法
では次に退会方法について解説していきます。
大会は以下の3ステップです。
- 退会ページにアクセス
- 必要項目にチェックする
- 退会申請
まずは退会ページにアクセスし、自身で設定したパスワードを入力してください。

そして次の画面に出てくる項目全てチェックし、「次へ」をクリック。

すると、アンケートが出てきますので回答(任意)して「申請を完了する」をクリックしましょう。

これで退会は終わりです。

TUTAYA TV/DISCASの解約の注意点
次に解約する際の注意点を紹介します。
無料期間内にサービスを停止しないと料金発生
これはいうまでもないかと思いますが、念の為。
30日間無料体験できますが、30日過ぎた時点で料金が発生します。
サービス停止とサービス解除は違う
サービス停止というのは、ただ単に自分がみないと宣言するようなもの。
実際には契約が続いているので、料金は発生します。
特に注意しておきたいのが、
携帯のアプリをアンインストールしただけで、解約したことにはならない。
そもそも、携帯から解約はできないので、必ずパソコンからやってください。
無料体験があるのは初回登録時だけ
「無料期間で解約して、また再登録しよう!」
なんて思っても、二回目の登録からはすぐ料金が発生します。
複数回登録したところで無料期間が復活することはないので注意してください。
まとめ
今回はTSUTAYA TV/DISCASの登録・解約方法についてまとめてみました。
どちらもすごく簡単だったのではないでしょうか??
ちなみに解約をお考えの人は、
「無料会員」へプラン変更や「サービス停止(休会)」(無料)の手続きを踏むことによって、お金を支払わなくて済む方法もございますので、こちらも是非ご確認ください。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
\30日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”7″ ]