海外からも注目を集めている映像クリエーターの吉浦康裕さんが原作・監督・脚本を務めるオリジナル長編アニメ「アイの歌声を聴かせて」が、2021年に劇場公開されることが分かりました。
ポンコツ“AI”と高校生たちが織りなす爽やかな学園ストーリーとなっている本作。主人公・シオンを土屋太鳳さんが演じるほか、監督と脚本を吉浦康裕さんが、キャラクター原案は、気鋭の漫画家・紀伊カンナさんが担当するなど、今注目を集めているキャストとスタッフがそろった作品となっています。
今回、2021年に公開予定の「アイの歌声を聴かせて」について、
・あらすじやストーリー内容は?
・キャストやスタッフ、主題歌は?
・世間の口コミは?
など、気になる部分も多いですよね。
そこで、アイの歌声を聴かせてのあらすじ・口コミ、映画公開日についての情報をまとめてみました。
アイの歌声を聴かせてのあらすじ・ストーリー

景部高等学校に転入してきた謎の美少女、シオン(cv土屋太鳳)は抜群の運動神経と天真爛漫な性格で学校の人気者になるが…実は試験中の【AI】だった!
シオンはクラスでいつもひとりぼっちのサトミ(cv福原遥)の前で突然歌い出し、思いもよらない方法でサトミの“幸せ”を叶えようとする。 彼女がAIであることを知ってしまったサトミと、幼馴染で機械マニアのトウマ(cv工藤阿須加)、人気NO.1イケメンのゴッちゃん(cv興津和幸)、気の強いアヤ(cv小松未可子)、柔道部員のサンダー(cv日野聡)たちは、シオンに振り回されながらも、ひたむきな姿とその歌声に心動かされていく。 しかしシオンがサトミのためにとったある行動をきっかけに、大騒動に巻き込まれてしまう――。 ちょっぴりポンコツなAIとクラスメイトが織りなす、ハートフルエンターテイメント!
転校生が【AI】だなんて、驚きですね。AIであるシオンは心を持ち、クラスメイトたちと交流することができるのでしょうか。
そして、予告動画も公開されています。
AIと人間という難しそうなテーマですが、シオンの明るいキャラクターやのびのびとした歌声、クラスメイトたちの笑顔にあふれている作品になっているようですね。
“約束の歌”とは?シオンとサトミの関係は?など様々な謎に包まれているようですが、どのような結末を迎えるのでしょうか。
今後の続報も随時追記したいと思います。
キャスト・スタッフ・主題歌
(2021/09/18現在)の公式サイトの情報を元にまとめています。
こちらは情報が公開され次第追記していきたいと思います。
シオン:土屋太鳳
サトミ:福原遥
トウマ:工藤阿須加
【原作・監督】:吉浦康裕
【脚本】:吉浦康裕 大河内一楼
【キャラクター原案】:紀伊カンナ
【音楽】:高橋諒
【作詞】:松井洋平
【アニメーション制作】:J.C.STAFF
【配給】:松竹
不明
主人公・シオンを演じるのは土屋太鳳さん。伸びやかな歌声で作品に華を添えています。土屋さんは、数多くの作品に出演されており、2018年に公開された「8年越しの花嫁 奇跡の実話」で、第41回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞を受賞するなどの実力派です。
他にもシオンのクラスメイトとして福原遥さん、工藤阿須加さんらが出演されるようです。
また、本作で原作・監督・脚本を務める吉浦康裕さんは、「サカサマのパテマ」や「イヴの時間」などを制作しており、国際的に注目されている監督です。
主題歌については発表がありません。劇中で土屋さんが歌を披露しているので、主題歌も担当されるかもしれませんね。
主題歌について、詳細が発表されれば、追記します。
アイの歌声を聴かせての口コミまとめ!
アイの歌声を聴かせての口コミをまとめてみました。
劇場公開は2021年の予定ですが、既に公開前から楽しみな声が続々と集まっています。
劇場予告を見た際に、声の演技と音楽の良さが直感的に「これはめちゃくちゃ良いな?」と期待しかなかった😌
後日、sideMをはじめ多数のアイドルコンテンツで絶対的信頼がある松井洋平神の参加を知って、勝ちを確信した映画✨
公開されたら絶品見に行くーー!楽しみ🥳
#アイの歌声を聴かせて— ソラ。 (@yuhikiki) September 12, 2021
公開までまだ1ヶ月以上あるけど、太鳳ちゃんが主人公シオンの声と劇中歌を担当するアニメ映画『アイの歌声を聴かせて』がアニメ好きな方々からも期待する声が多くて嬉しい♪
9月22日の完成披露試写会以降、公開に向けてさらに期待する声が高まる予感!#アイの歌声を聴かせて #アイうた #土屋太鳳 pic.twitter.com/bekQeX5QwD— かせつりきち (@kasetsuriman) September 12, 2021
太鳳ちゃんの歌声で映画の世界観が心の中に広がる!
サトミとシオンのやりとり、そして素敵な曲と歌声!
待ち遠しいアニメ!!#土屋太鳳 #福原遥 #吉浦康裕 #アイの歌声を聴かせて https://t.co/nvaYidYyo4— Piyo (@iyashinomoto) September 7, 2021
これも結構期待してる映画!絶対劇場行く!
それはそうとハッシュタグでカズレーザーもつけてやれよ!!!#アイの歌声を聴かせて https://t.co/UCZWNhvbIy
— jack《D垢》【趣味垢】 (@jackryota1014) September 10, 2021
若手実力派俳優の方が多く出演されるということで、多くの注目を集めているようです。土屋さんの歌声にも期待が膨らみますね。
早く映画館で見てみたい!そんな気持ちになる作品ですね。
アイの歌声を聴かせてを見る前に必ずみておきたい映画
アイの歌声を聴かせてを見る前にみておきたいのが、吉浦康裕さんが原作・脚本・監督を務めた長編アニメ映画「サカサマのパテマ」。
地下世界のお姫様パテマと空に憧れる少年エイジとの物語である本作は、数多くの賞を受賞し、第7回アジア太平洋映画賞最優秀アニメーション映画賞にもノミネートされました。
「サカサマのパテマ」を無料で視聴する方法も紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
まとめ
今回は、アイの歌声を聴かせてのあらすじ・口コミについて調べてみました。
最後に主な気になる部分をまとめてみると、
・原作・監督・脚本を務めるのは吉浦康裕さん。
・土屋太鳳さんが、主人公・シオンを演じる。
・“ポンコツ”AIと高校生たちの交流を描いた物語。
・主題歌は未定。
以上となります。
今後さらに情報が解禁され次第追記したいと思います!
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。