ディズニーの公式動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)
ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズ・ ナショナルジオグラフィックの5つのブランド作品が見放題の動画配信サービスです。
さらに、Disney+限定でしか見られない「Disney+ Original」作品もあり、ディズニーファンの人には特に満足できるサービスです。
加入者数は2020年12月の時点で全世界で8680万人に達するなど、世界中のディズニーファンが登録している話題の動画配信サービスです。
今回は、そのDisney+の特徴やメリット・デメリット、他の動画配信サービスと比較してどうなのか?
詳しくまとめてみました。
Disney+ | |
---|---|
料金 | 700円(税込) |
コンテンツ数 | 非公開 |
初回無料お試し期間 | 31日間 |
ダウンロード機能 | あり |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、パソコン
(同時視聴:最大4台) |
▼Disney+31日間無料トライアルする▼
[maxbutton id=”12″ ]
Disney+の特徴まとめ

それではDisney+の特徴についてまとめてみたいと思います!
特徴①:ディズニー作品に特化したディズニー専門VOD!
Disney+最大の特徴の一つがディズニー専門のVODという点です。
冒頭でも触れましたが、Disney+では「ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズ・ ナショナルジオグラフィック」の5つのブランドが見放題です。
例えばU-NEXTで「アナと雪の女王」を見ようとしても、330ポイントが必要になります。

一方、Disney+ではアナと雪の女王はもちろん、続編となる”2”も見放題で視聴が可能です。

このように、Disney+では他の動画配信サービスでは中々見ることができないディズニー作品を月額700円と低価格で楽しめる、ディズニー好きにはたまらない動画配信サービスになります。
特徴②:1アカウントで最大5端末まで登録可能
1つアカウントさえ作ってしまえば最大5端末まで登録可能なのもDisney+の強みの一つです。
なので、例えば5人家族の場合1人アカウントを作ってしまえば、リビングやそれぞれのお部屋で好きな場所で家族全員が楽しむことが可能です。
ただし、登録は5端末までですが、同時視聴は4端末までなので同時視聴する場合は注意が必要です。
特徴③:ダウンロード機能で好きな場所でいつでも視聴可能!
dTVなどでもあるダウンロード機能はDisney+でもしっかり搭載されています!
例えば、自宅以外で動画を見たいことって結構あるかと思います。
でも、Wi-Fiがないとストリーミング再生になって通信料がかかりすぎてしまう…
その点、このダウンロード機能では、Wi-Fi環境下のある場所で動画をダウンロードさえしてしまえば、いつでも好きなときに視聴が可能です!
例として、パイレーツオブカリビアン/最後の海賊をダウンロードしてみます。

ダウンロードをタップすればすぐにダウンロードが開始されます。
ダウンロードが完了すると、ダウンロードページに追加されます!

注意点としては以下の2つ。
・ダウンロード後72時間に限り有効
・ダウンロード機能は一部作品では利用不可
ダウンロード後の有効期限は72時間で、72時間後以降は再ダウンロードしないと視聴ができません。
なので、ダウンロード後はなるべく早めに視聴するのがオススメです。
このダウンロード機能を使えばWi-Fiがない場所でも気軽に動画を視聴できますのでオススメです。
特徴④:TVに繋げば大迫力で楽しめる!
他の動画配信サービス同様にDisney+でも、TVに繋ぐことが可能です!
対応端末は、
・Android TV
・Amazon Fire TV
・Fire TV Stick
・Apple TV
・Chromecast
その他、パソコンとテレビに直接繋ぐ、HDMI、VGAケーブルを使っての視聴も可能です。
ただし、PlayStationなどのゲーム機には、(2021/01/22現在)非対応のようです。
詳しい接続方法についてはDisney+公式サイトでご確認ください。
Disney+のメリット・デメリット

ここでDisney+のメリット・デメリットについて改めて挙げてみたいと思います。
まず、メリットですが、
・ディズニー、ピクサーなどが見放題
・日本語吹き替え版にもしっかり対応
・月額料金が安い
やはり最大のメリットはディズニーやピクサーなど他の動画配信サービスでは視聴できない作品を視聴できる点です。
まさにディズニー好きに特化したディズニー専門VODと言えます。
さらに、日本語吹き替え版にもしっかり対応しているので、字幕版が苦手な人でも安心です。
また、月額料金が安いのもDisney+のメリットかと思います。
月額700円で楽しめるVODは他の動画配信サービスでも中々ないので、継続しやすい点も魅力です。
一方でデメリットは、
・ディズニー関連以外の動画は見られない
・作品数は少ない
冒頭でも触れましたが、ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズ・ ナショナルジオグラフィックの5つのブランド以外は配信されていません。
なので、必然的に全体の作品数も他の動画配信サービスと比較してもかなり少ないかと思います。
いろんな動画を楽しみたいという人には少し物足りないかもしれません。
Disney+と他のサービスとの比較

そして他のサービスとの比較ですが、表にまとめてみました。
FODプレミアム | 料金:月額976円(税込)
作品数:20,000本以上 |
Amazonプライム | 料金:年間4900円(税込)
作品数:64,000本以上 |
Hulu | 料金:月額1026円(税込)
作品数:50,000本以上 |
U-NEXT | 料金:月額1990円(税込)
作品数:200,000本以上 |
dTV | 料金:月額500円(税込)
作品数:120,000本以上 |
Disney+ | 料金:月額700円(税込)
作品数:未公表 |
料金面ではDisney+より安いのはdTVとAmazonプライムのみ。
作品数は未公表なので、不明ですが、他の動画配信サービスと比較してもおそらくかなり少ないかと思います。
他のVODが多種多様型なら、Disney+はディズニー特化型のVODと言えそうです。
まとめ
今回はDisney+についてまとめてみました。
最後にポイントをまとめますと、
・ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズ・ ナショナルジオグラフィックの5つのブランドが視聴可能
・月額料金700円(初回無料期間は31日間)
・1つのアカウントで最大5端末登録可能
以上となります。
まさにディズニー好きの為の、ディズニー専門VODと言えるので、ディズニー好きの人にはオススメしたいVODです!
無料体験期間も31日間と長いので、ぜひ一度お試しください。
それでは最後までご覧頂きありがとうございました。
▼Disney+31日間無料トライアルする▼
[maxbutton id=”12″ ]