海外ドラマ好きな方なら、動画配信サービスHulu(フールー)に入ろうか一度は考えたことがあると思います。
同じ動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)と比較されがちですが、「海外作品だけでなく、日本のバラエティーも見たい」と言う方にはHuluがおすすめです。
何しろ、日テレ系バラエティーやドラマのラインナップが豊富なので。
今どきの動画配信サービスは、アカウントを家族や友人と共有できるのは常識ですよね。
Huluでも、1つのアカウントを数人で共有することが可能です。
今回は、「家族がいるけど、それぞれ好きなコンテンツが見たい」、「アカウント共有してお得にHuluを楽しみたい」と思ったあなたに解説していきたいと思います。
\14日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”5″ ]
Huluのアカウントは何人まで可能か?

Huluでは、1つのアカウントを最大で6人で共有できます!
もちろん別料金は発生しません。1人分の月額料金でOKです。
Netflixは5人までなので、ここではHuluが勝ちですね。
Huluも公式に「家族によるアカウントの共有」は認めていますが、友人との共有に関しては明記されていません。
ですが6人までアカウント共有できるということは、自己責任で友人や知人との共有を暗に認めていると思われます。
また、Huluには「マルチプロフィール」という視聴履歴などを個々で管理できる機能があります。
視聴する時は、自分のプロフィールを選択できるので、家族や友人とそれぞれでHuluを利用する場合にオススメです。
視聴履歴やお気に入り作品を個々で管理することができるので、6人で利用しても使いやすくなっています。
\14日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”5″ ]
Huluでアカウント共有した場合同時視聴は可能か?

家族や友人とアカウントを共有して、いざ動画を見ようとすると視聴できないなんてことがあります。
残念なことにHuluでは、ストリーミング再生による同時視聴は原則禁止なのです。
アカウントを共有しているとはいえ、見る時間が限られてしまいますよね。
「どうしても同時視聴がしたい」という方に以下の方法をおすすめします。
ダウンロード機能を活用する
Huluは動画をダウンロードして視聴できる機能があります。
ダウンロードした作品をオフライン再生をすることによって同時視聴が可能になります。
ダウンロードした作品を視聴する際、通信料はかかりません。
外出先でネット環境を気にすることなく視聴することができます。
アカウントを複数つくる
契約者以外の方たちが、それぞれのアカウントを作成し契約をする方法もあります。
しかし、当然のことながら契約した分だけ料金がかかってしまいます。
かと言って、複数のアカウントを使って無料期間を繰り返すのは避けましょう。
重大な規約違反になってしまうので。
やはり、同時視聴するにはダウンロード機能を使うことがおすすめです。
規約違反をして、アカウント停止などのペナルティーを課せられる可能性もあるので。
\14日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”5″ ]
アカウント共有した人がダウンロードをすると料金は発生するのか?

Huluの中の作品をダウンロードしても料金が発生することはありません。
アカウントを共有した方たちそれぞれ、無料でダウンロードすることが可能です。
ただし、注意点があります。
Huluのダウンロード機能は1つのアカウントにつき25本までと制限が設けられています。
最大の6人でアカウントを共有した場合、1人4本ほどしかダウンロードできません。
なお、ダウンロードできない作品もあるので利用前の確認を忘れずに。
ダウンロード枠は限りがありますので、視聴後はなるべく作品を削除することをおすすめします。
削除をすることで、新たな作品をダウンロードすることが可能です。
「そのつど削除をするのが面倒だ」という方は、視聴が終わった作品を自動で削除できる機能があります。
\14日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”5″ ]
アカウント共有で家族や友人に視聴履歴がバレるか心配

Huluでアカウント共有した家族や友人たちが何を見ているのか気になりますよね?
ですが自分が何を見ているのか知られたくない人は少なくないと思います。
アイドル番組やアニメなど視聴履歴を知られると恥ずかしいという方、安心してください。
アカウントを共有していても、視聴履歴を他人に知られずに済む方法がありますのでご紹介します。
Huluでは「マルチプロフィール機能」という便利なものが備わっています。
マルチプロフィール機能は、1つのアカウントで最大6つの設定できるものです。
それぞれのプロフィールで、視聴履歴やお気に入りリストを管理することができます。
ただ、それだとお互いの視聴履歴を見ることができてしまいます。
プロフィールの設定画面で、暗証番号を設定すると他の人に視聴履歴やお気に入りリストを知られることなく楽しめます。
\14日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”5″ ]
アカウントを共有していても子供たちを守れるか?

Huluにはキッズプロフィールという、子供たちには見せられない動画を制限できる機能があります。
Huluのアカウント共有で最大5つのキッズプロフィールを作ることができます。
もちろんキッズプロフィールを作るのに追加料金はかかりません。
お子さんがいる家庭では心配なところもある動画配信サービス。
Huluの動画の中にも、刺激的なシーンがあるものや少々アダルトな物もあったりと我が子に見せられない動画もたくさんあります。
複数のアカウントを共有している場合、少々心配なこともあります。
それぞれの方たちのプロフィールに暗証番号を設定していただくことで子供たちを守ることが可能です。
Huluキッズプロフィールは自動で視聴制限がかかるので、お子さんが過激なシーンなどを目にする危険を回避できるので安心です。
\14日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”5″ ]
まとめ
Huluのアカウントを共有に対するメリットは
- 最大6人までアカウントが共有できる
- マルチプロフィール機能を活用して個々で視聴履歴やお気に入りリストを管理できる
- 視聴履歴が家族や友人にバレない
- 子供たちを、刺激的なシーンから守れる
反対にデメリットは、ストリーミング再生による同時視聴が出来ない事。
家族の生活パターンが似通っている場合、これはちょっと痛手ですね。
しかし、Huluには回避方法がきちんと用意されていますので、ストレスなく楽しむことが出来るのではないでしょうか。
\14日間の無料体験に登録する/
[maxbutton id=”5″ ]

