dアニメストアは、アニメ作品数がとても多いサービスとして知られています。
そこで今回は、dアニメストアの特徴を紹介していきます。
dアニメストアはアニメの作品数が国内最大級

dアニメストアはアニメの配信に特化したVOD(ビデオオンデマンド)サービスです。
元々はNTTdocomoの会員だけが使えるものでしたが、現在ではdアカウントさえ作成すれば誰でも入会してサービスを受けることが可能となっています。
配信しているアニメの作品数は4400本以上と国内では最大級となっており、dアニメストアにさえ入会していれば国内のアニメ作品の大半は網羅することができます。
特に現在放送中のTVアニメ作品の最速配信に強く、dアニメストアを見るだけで最新アニメ情報のほとんどを把握できる点は流行を追う上でも大きな強みと言えるでしょう。
その他にもアニメに特化したVODだけに、他のサービスでは配信していないかなりマニアックなアニメまでフォローしている点も見逃せない特徴です。
他では見つからなかった作品もdアニメストアでなら見つかる可能性があるので、思い出のあのアニメを探しているという場合にまずチェックしてみるべき場所がdアニメストアとなっています。
dアニメストアは月額料金が安い

またdアニメストアの重要な特徴となっているのが、月額料金の安さです。
通常のVODサービスが500円〜1500円程度の料金設定になっているのに対して、dアニメストアの月額料金は440円(税込)という破格の設定がされています。
毎月500円以下で日本国内で見られるアニメの大部分が見放題になるというのは、アニメファンだけでなくあらゆる人にとって魅力的と言っていいでしょう。
dアニメストアには登録した初月は無料となる無料体験キャンペーンも存在しているため、とりあえず登録してみて好みの作品があるかどうかをじっくり調べることも可能です。
ただし見放題の作品は一定期間で入れ替わることがあるので注意しましょう。
dアニメストアの画質はいまいち

dアニメストアを視聴可能な端末は
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- ネット対応テレビ
- テレビに接続するFire TVのような映像出力デバイス
となっています。
同じアカウントで複数の端末を使い分けることはできますが、同時に複数の端末でdアニメストアを使うことは不可能です。
また一部の設定は端末によって制限がかかる場合があります。
たとえばスマートフォンやタブレットを外部ディスプレイに繋いで大画面で映像出力をすることには制限があります。
こうした外部ディスプレイ表示は他のVODサービスでは普通に可能であることが多いため、dアニメストア独自の仕様については気を付けておきましょう。
dアニメストア独特の仕様に関しては画質の選び方についても特徴があります。
- ふつう
- きれい
- すごくきれい
- HD画質
dアニメストアの画質は上記の4種類から選ぶことになっており、具体的な数値がわかりにくいという問題があります。
そのため注意していないと画質が荒くなってしまうことがあり、他のVODサービスと比べてdアニメストアは画質が低いという口コミが多い原因の一つとなっています。
また4k対応している劇場アニメであってもdアニメストア視聴時にはフルHDが最高画質となってしまう点も少し気になるポイントです。
dアニメストアの特徴は良くも悪くもアニメに最適化していることと言えます。
まとめ
他のVODサービスのようにアニメも実写作品も見放題というわけにはいかないため、アニメ以外も見たい人にはあまり向いていません。
また他のVODサービスで独占されているアニメ作品は見ることができないので、アニメ特化でありながら全てのアニメをdアニメストアで完結させることができない点も不利となります。
ただし月額料金が安いため、他のVODサービスにプラスしてdアニメストアに入会しておくことでアニメに関しては万全に近い体制を整えることができるでしょう。

